
アフィリエイトで「月に100万円を稼ぎ出した」や、大金でなくても「月5万円を稼げるようになって生活が楽になった」という報告を目にすると、自分もアフィリエイトをやってみようと思いますよね。
しかし、まず、アフィリエイトをはじめようとして悩むことが、自前のブログを用意することだと思います。ブログを開設するためには、無料ブログ、WordPress、そしてプログラミング言語で作成する方法のいずれかを利用します。
すぐにでもブログを持ちたい方は、まず、無料ブログを利用することをおすすめします。
無料ブログは、ブログを提供しているサイトにアカウントを登録するだけで、簡単にブログを開設することができるサービスです。
もちろん、無料ブログは「初期投資ゼロ」でブログを開設できるため、WordPressやプログラミング言語を使ったサイト構築よりも、経費や時間を大幅に節約できます。
今回は、ブログをはじめるにあたって、まず無料ブログを利用することについてご紹介します。
目次
無料ブログは上位表示されにくい!?
無料ブログは、月々の経費もかからず、ブログを提供しているサービスにアカウントを登録するだけですぐに利用できる点が、最大のメリットです。
一般的に無料ブログは、検索エンジンによって評価され難くいといわれています。
アフィリエイトにおいて検索エンジンで1ページ目に表示されるということは、それだけで集客につなげることができるため、売り上げに大きくつなげることができます。
しかし、無料ブログは、ブログサービスの提供元のサイトから先に検索エンジンに評価されてしまうため、自身のブログの評価が後回しになってしまいます。
それでは、なぜ、無料ブログが、検索エンジンに評価され難いのかというと、「サブドメイン」というかたちで、自身のブログを表示していることが原因です。
サブドメインとは、1つのドメインをさらに分割したいときに使用するドメインのことで、複数の人たちで1つのドメインを共有したいときに有効です。
サブドメインのメリットは、ドメインの取得で発生する費用をドメイン1つ分に抑えることができます。まさに、無料ブログは、サブドメインによって各利用者のページを分割することで、ブログのサービスを提供しています。
こういった事情から、検索エンジンの性質上、無料ブログを提供しているサービスのドメインから評価されてしまうことで、自身の設けたブログの評価が落ちてしまうことになります。
但し、全ての無料ブログがSEOに弱いかというと別で、同じ無料ブログでもSEOで検索上位に表示することは可能ですから、次はそれについて見てみたいと思います。
無料ブログはSEOに強いサービスを利用する
無料ブログを利用してSEOも意識するのであれば、ライブドアブログやアメブロ、FC2ブログ、はてなブログなど大手が運営する無料ブログは、元よりドメインパワーが強いと言えます。
大手ブログはそれぞれ、ブログのジャンルに応じて適したサービスを展開してますが、元からサイトに価値があり、デザインなども豊富に用意されています。
はてなブログを例にあげると、記事の書きやすさや読まれやすさに定評があります。
また、はてなブログは、「はてなブックマーク」という機能によって拡散されやすくなり、ページビュー数の増加に貢献できます。
はてなブックマークは、はてなブログに登録されたユーザー間でブックマークした記事が共有される仕組みなっており、ユーザー間の横のつながりによって、集客につなげることができます。
このように、はてなブログははてなブックマークという機能から、被リンクを得ることによって、間接的にSEOに強いブログサービスとなっています。
ただし、はてなブログではアフィリエイト広告が、読者に嫌われる傾向があり、はてなブログをアフィリエイトの主軸として利用することはおすすめできません。
あくまで、「サテライトサイト」として利用することが有用といえます。サテライトサイトとは、他に設けた主サイトに集客の目的で開設されるウェブサイトのことで、主サイトにつながるリンクを貼り、主サイトに訪れるユーザー数を増やす目的で開設されます。
ブログ初心者の内は、それぞれ自身のブログジャンルや方向性に応じた大手無料ブログで始め、ある程度のボリュームのあるコンテンツを構築した後で、別にアフィリエイト用のサイト新設してみてもいいでしょう。 それぞれおすすめの無料ブログは下記でチェックしてみてください。
次に、無料ブログのみで運営していく上で必要なことを見てみます。
無料ブログを複数運営する
無料ブログは、経費ゼロで運営できることが最大のメリットです。そのため、複数のブログを並行して運営しても経費が、余計にかかることはありません。
ブログは、はじめたばかりの段階においては内容が乏しいため検索エンジンには評価されず、ユーザーの訪問数やページビュー数が少なくなってしまうことは、どうしても避けられません。
そこで、複数のブログを同時に開設して運営していくことで、1つのブログだけに頼った場合に比べて収益化する確率を高める、という方法をとることができます。
検索結果の上位に表示されにくい無料ブログですが、はてなブログのはてなブックマーク機能や、ブログ間で非リンクを相互に貼ることによって、SEOに強くすることができます。
また、ある程度、無料ブログによって運営の仕方に慣れてきたら、本格的なアフィリエイトブログ用のサテライトサイトとしても機能させられるでしょう。
こういった理由から、無料ブログを複数で運営することは、収益化の近道といえます。
しかし、ブログを同時並行で複数運営することにもデメリットが、存在します。ブログ初心者の段階では、1記事を執筆するために、多くの時間を費やすことになるため、非常に多くの労力が、必要になってしまいます。
1つのサイトに記事を投稿するために、まる1日を要することもあるため、挫折につながってしまうでしょう。そういった事態を防ぐためにも、まずは、2から3サイト程度を並行して運営することをおすすめします。
高額案件を選ぶ
アフィリエイトで、収益を上げられるようになるためには、どうしても多くの時間を費やさなくてはならず、どのような商材を選択しても、同じだけ時間をかけなくてはなりません。
そのため、より早く成果を得るためには、売れやすい商材、または高額の商材を選択する必要があります。というのも、アフィリエイトは、好きなことだけを記事にしても稼ぐことができないためです。
アフィリエイトで利益を運んでくれるのは、あくまで、サイトに訪れたユーザーであるため、どうしても、ユーザーが求めている記事を書く必要があります。
好きな商材でアフィリエイトを行い、生活できるくらいの金額を稼ぐためには、1つのサイトで多くの商品を売る必要があります。これは、悪いアフィリエイトの仕方といえます。
なぜなら、アフィリエイトの王道は、サイトを複数運営することで、1つのサイトでは少ない収益を、総合して大きくすることが大切になってくるため、1つのサイトに売り上げの大部分を頼ることは、非常に効率が悪いといえます。
しかし、複数のサイトを運営するということは、必然的に、興味のない内容にも接しなくてはならないため、それならば売れやすいか、高額な商材を選ぶことが大切になってきます。
キーワードを選定する
アフィリエイトでは、記事タイトルの決め方も大切になってきます。これから執筆する記事には、必ずキーワードを含めなくてはなりません。
それでは、どのようにキーワードを選定すればいいのかというと、紹介している商品を買いたいという方に対して、「買おう」と思えるようにキーワードを選定すればいい、ということになります。
例えば、「洗顔フォーム」を探しているユーザーがいるとして、値段の情報が不足しているため、購入に踏み切れない場合は、「安くて質もいい洗顔フォーム5選」といったように、安い洗顔フォームを紹介することができれば、成約される確率が高くなります。
このように、ユーザーが考えている背景を予想して、購入を後押しするような記事タイトルをつけることが大切です。また、「安いものがほしい」というニーズ以外にも、他に考えられるニーズを考慮したタイトルで、たくさんの記事を執筆することで、より成果につなげやすくすることができるでしょう。
そして、このようなサイトを複数運営することで、さらなる収益にもつながってくるといえます。キーワード選定をする際は、訪問するユーザーの立場になって考えることが大切です。
ライバルの記事を参考にする
アフィリエイトでより早く収益を上げるためには、ライバル記事を参考にすることも大切な要素になってきます。
選定したキーワードを基に検索し、表示結果の上位に存在するライバルブログの記事を参考にすれば、自分のブログを上位表示することも、できるようになるでしょう。
とはいえ、他人のブログの記事を参考にするといっても、ほとんど同じ文面や内容構成で記事を執筆した場合、Googleによってコピーコンテンツとして検索結果からインデックスを外される事態にもなりかねません。
そこで、記事を執筆するときは、しっかりとリライトすることが大切になってきます。ライバルの記事をよく読み、内容を理解してから、自分の言葉で文章を書くようにしましょう。
また、見出しの構成も、ライバルと同じような並びになってしまわないように、考慮する必要があります。
リライトを行う際は、複数のライバルサイトを参考にすることで、コピーコンテンツにならないように記事を執筆することが大切です。
はじめから、オリジナルの内容で、記事を執筆しようとしても、効率が悪くなってしまいますから、ライバルの力を借りることも戦略の内といえるでしょう。
まとめ
アフィリエイトをはじめたばかりの方は、無料ブログを多いに活用することをご紹介しました。無料ブログは、初期投資なしに複数のブログを同時に運営できることが魅力の1つです。
いきなりに、サーバーを借りて、WordPressやプログラミング言語を使ってブログを構築することは、大変な作業になってしまいます。
アフィリエイトで、効率的に収益を上げるためには、手段が目的になってしまうことを避けることが大切になってきます。できるだけ、本来の目的であるアフィリエイトに着手するためにも、まずは簡単に目的を達成することを心がけてみてください。
(画像はイメージです)
